スマートロックの危険性

おはようございます。秀巧金属株式会社のブログを見て頂き有難うございます。

今までやや放置気味のブログでしたがこれからは私『ひろりん』と『たこちゃん』の2人態勢でブログ記事を定期的にアップしていきますね。

私は羊毛のことや、お仕事のことを中心に書いていきます。

たこちゃんは、どうだろう??

趣味が私と違うので、違う方向性の楽しい記事を書いていくと信じています。

さてさてではお仕事のことを。

秀巧金属が販売推進しているスマートロックの危険性について今日は書いていきます。

スマートロックの普及とその魅力

最近、スマートロックが注目を集めています。特に賃貸物件に住んでいる方々にとって、鍵の管理が簡単になるという点で非常に魅力的です。しかし、便利さの裏にはリスクも潜んでいます。今回は、スマートロックの危険性とその対処法について詳しく解説していきます。

スマートロックの選び方
価格だけで選ぶことの危険性

スマートロックを選ぶ際、価格が重要な要素になることは間違いありません。しかし、価格だけで選ぶことは非常に危険です。安価なスマートロックは、機能や耐久性が劣る場合が多く、結果的にトラブルを引き起こす可能性があります。特に、賃貸物件では取り付けが簡単な「貼るだけ」のスマートロックが人気です。退去後の現状復旧の絡みもあると思われますが、これには注意が必要です。

賃貸物件でのスマートロックの取り付け
貼るだけのスマートロックのリスク

賃貸物件に住んでいる方々は、取り付けが簡単なスマートロックを選びがちです。しかし、貼るだけのスマートロックは、結露や湿気の影響で落下しやすいというリスクがあります。特に冬場は結露が発生しやすく、これが原因でスマートロックが外れてしまうことも多々あります。

テープの他にネジで固定できるタイプのものもありますが

退去後のことも考えてテープだけにする方が多いように見受けられます。

もし、鍵を室内に置き忘れて出かけてしまった場合、内側のスマートロックが落下してしまっていたら、解錠できずに困ることになります。

※テープ装着型のスマートロックの場合、販売ページには小さく「必ず鍵を持ち歩いて下さい」と記載があります。

故にメーカーに責任を問うことはできません。自己責任になります。

最悪の場合、鍵の修理屋さんを呼んで、破錠して解錠ということになる場合がほとんどです。

今はピッキングで解錠することはほぼありません。

破錠が主流です。錠前を壊すので当たり前ですが新たな錠前を付け直すことになります。

その場合その費用がさらに掛かりますし、場合によってはすぐに同じものがつけられず、

応急所の上、別日に取付のし直すこともあります。

このようなリスクを避けるためには、しっかりとした取り付けが可能なスマートロックを選ぶことが大切です。さらに、集合住宅にお住いの場合は分譲、賃貸に関わらず、取り付けに関するルールがある場合もあるため、管理会社、管理組合に事前に確認・許可を取ることも忘れないようにしましょう。

 

解錠方法の多様性
WiFiやスマホを必要としない解錠方法の重要性

スマートロックの魅力の一つは、解錠方法の多様性です。多くのスマートロックは、スマホアプリを使って解錠することができますが、これだけに頼るのは危険です。スマホのバッテリーが切れたり、紛失した場合、解錠できなくなってしまいます。

そのため、WiFiやスマホを必要としない解錠方法が複数あることが重要なのです。例えば、物理的な鍵や、指紋認証、暗証番号など、複数の解錠方法を持つことで、万が一のトラブルにも対応できるようになります。スマートロックはあくまで解錠方法の一つであり、他の方法も併用することで、より安全に利用することができます。

 

 

スマートロックは便利な反面、リスクも伴います。価格だけで選ぶことや、賃貸物件での取り付け方法には注意が必要です。また、解錠方法の多様性を持つことも重要です。これらのポイントをしっかりと理解し、安全にスマートロックを利用していきましょう。スマートロックの導入を検討している方は、ぜひこれらの情報を参考にしてみてください。

秀巧金属㈱のキャンペーン
性能比較表

今錠前メーカーが販売するスマーとロックからECサイトを中心に販売される比較的安価なスマートロックの性能比較一覧表を作成しています。

販売社名、商品名、解錠方法はもちろん、価格(工事費含まず)やメリット・デメリットも記述してあります。

これは知りたい、入れて欲しいという項目、気になる品名等ありましたらコメントもしくはお問合せ下さい。疑問点でも結構ですよ。調べて回答いたします。

またXで配布キャンペーンを展開する予定ですが、もしほしいという方がいらっしゃいましたら、Xでコメント頂くか、下記問い合わせから遠慮なくご連絡下さい。

 

キャンペーン開始しましたら、ブログでもお知らせします。

今回グーグルスプレッドシートで作成していますので

新発売された商品を追記しても配布された表にリアルタイムで更新されていきます。

まだ大々的には言えませんが年明け錠前会社が販売する新発売のスマートロックがあります!

また抽選にはなりますが、カギ猫小太郎のアクリルスタンドを資料請求された方にプレゼント予定です。ゆれるアクリルスタンドです。

まとめ
スマートロックの特性を理解し、利用における注意点をしっかりと把握し、安心してスマートロック生活を楽しんでくださいね!ストレスフリー安全安心な生活をスマートロックで手に入れてください!

秀巧金属㈱はそのお手伝いをさせて頂きます!

上部へスクロール