定期的に赤い羽根募金と、歳末助け合い運動に参加しています。
健康保険組合の健康診断を社員全員、年に1回受診することを義務付けています。
区や商工会等で行われるセミナー、勉強会に積極的に参加することを全社員に推奨しています。また、各社員個人のスキルアップの為、MOS、簿記等各種資格の取得を推奨し、会社としても支援しています。
目標 シルバー人材・女性の雇用を積極的に行おう年齢、性別にとらわれず、個人のスキルを優先し、シルバー人材・女性の雇用を増やすように努めています。
目標 節電して電気代も安くし、環境クリーンUPさせよう事務所の照明機器はLEDにし、こまめに電源スイッチを操作し、節電に努めています。エアコン夏季27℃、冬季25℃に設定し、サーキュレーターを回しています。
目標 バックキャスティング(ゴールからの逆算)で目標を具体的にし、実現させよう会社として売上目標をたて、達成する為には社員各人がどう行動をとればいいのかを考え、個人目標をたてそれに基づきスケジュールを組み行動している。月2回の営業会議で進捗情報を全員で確認共有しています。
目標 資源の無駄使いをやめよう職業柄金属を扱うことが多いため、不要になる金属部分も出てきます。それらを鉄・ステンレス・アルミニウム等細かく分別し、定期的に金属くず処理業者に持ち込んでいます。意識して行うことで、金属屑代をお金にも代えることが出来、資源も再利用できます。
目標 ゴミを1/3にしようゴミを減らすべく、ペットボトル飲料をやめ、自宅より水筒、タンブラー持参を全社員に推奨しています。昼食は外食等ではなく、弁当を持参し、食べきる(残さない・捨てない)活動を推奨しています。ゴミの分別を徹底することで、ゴミの量自体も減少し、自治体から購入するごみシールの使用枚数も減少できます。
目標 人間だけではなく、猫にも住みやすい地域を管理人が猫好きなせいもあり、猫繋がりの輪が大きくなっています。しかし時間的に自分で保護猫活動をする余裕はないので地域猫活動、捨て猫の新しい飼い主を探す譲渡会等を行う保護猫施設への支援を定期的に行っています。
お電話によるお問い合わせ
お電話でのお問い合わせは、下記の電話番号まで営業時間内にお問い合わせください。
03-3623-8083
9:00 ~ 17:00(土、日、祝日を除く)
メールによるお問い合わせ
メールでのお問い合わせは、下記のボタンをクリック頂き、お問い合わせフォームからお願い致します。2~3営業日以内に、担当者よりご連絡差し上げます。